service
庭つくり
お問い合わせ
↓
下記記載のメールアドレス、または携帯電話からお気軽にご連絡ください。
携帯電話は、日中は外作業中のことが多い為、出れない場合もあります。
現場調査・打ち合わせ
↓
はじめに現場の調査を行います。
庭の寸法や高低差、水道や電気などの有無、既存樹の状態など庭そのものの空間を
それに付随している建築や事柄、その場の周辺環境、気候風土、日照条件など
庭が取り巻く関係性を整理していきます。
またクライアントの趣味嗜好、雰囲気、この庭がどうあればよいのかを本質的に探る打ち合わせをします。
プランニング
↓
現場調査・打ち合わせをした資料を元に
植物や土・石・木材など、経年変化で成熟する自然素材と
鉄やガラス、煉瓦・コンクリートなどの人工素材をうまく融合させてプランニングしていきます。
自然が織りなす美しい四季の変化と
機能的で居心地のいい空間とを両立できるような
人の暮らしや使い方をやさしく受け止め、内包するデザインを心掛けています。
また余白を意図的に生み出すことで有るもの同士の境界線を曖昧にし
住む人、使う人の生活感や遊びがそこに醸し出されるような庭を目指しています。
ご提案
平面図や立面図、画像やスケッチなどを用いて
イメージ・雰囲気が伝わりやすいようなご提案をさせていただきます。
お見積りもこの際にご提示させていただき
金額・竣工イメージなどクライアントとの擦り合わせを両者、納得するまで行います。
↓


施工
庭つくりはご提案させていただいたプランを念頭に、地形を作っていくところから始まります。
建築や街など、庭を取り巻く関係性を再度現場の中で解釈し、高低差・奥行き・居心地の良さなどを感じながら
人の動線となるような苑路やテラス・駐車場・ウッドデッキなど機能的な設えを施していきます。
その後、樹木や下草を植えたり景石を据えたりと美しい日本の四季を意識して、自然で潤いのある豊かな庭にしていきます。
頬を伝う春風と桜吹雪
夏の深緑と影の濃淡
枝先いっぱいに実った果実の収穫
雪降る日の落葉樹のシルエット
そんな風に自然と共に暮らすこと。
それは毎日何かに気付かされ、学び、幸せを得ることの喜びなんじゃないか。
そんな小さな幸せをその土地の気候風土や文化、物語にのせて
庭に映し出していくお手伝いさせてください。
メンテナンス
庭つくりに関わらせていただいた現場は基本的にメンテナンスに入らせていただいています。
庭はつくられたその瞬間が完成でなく、時間と人の手を通して日々成熟し変容していくものです。
自然で美しい心地よい空間とその庭と人との関わり合いの接続点を
適切な手入れをすることによって導き出していけたらと思っています。
剪定・除草・下草植え・掃除・施肥など
時期と環境の変化をしっかりと読み取り、自然な空間となるような手入れを心掛けています。
お手入れだけのご依頼もお待ちしております。
伐採・抜根・剪定・除草・掃除・消毒・草刈りなど。