top of page

内と外。

すなわち家と庭の境界を曖昧にすることを意識して作った庭。

リビング・ダイニングから外との繋がりを持たせ、外空間にもう一つの部屋があるように床と同じレベルで土のモルタルを拵えました。

掃き出し窓の近くには大きな落葉樹を植え、2階の窓からも四季の変化を感じてもらいやすく、手にも触れれる近さで植えました。

1階はその落葉樹の幹を見通して奥の植栽に目がいくような遠近法も取り入れました。

一度、目線が太い幹を見た後に奥の緑を認識することでより庭が広く見えるという錯覚を起こさせる狙いです。

また家に囲まれた庭ということもあり

プライベートな空間になるよう目隠ししたいポイントは既存樹木と新たに植えた常緑樹で影をつくりました。

陽が当たりにくいことを考慮し高木は落葉樹をメインに植栽。

​足下は、彩度が暗くなりすぎないように下草と五色砂利でトーンを上げ

景石は地元の桜御影石を用いて、アイポイントで腰掛けにもなる丸石をテラスの角に据えました。

 

生活者の暮らしに対して柔軟に受け身を取れるよう余白を多く残しことにし

植えすぎない、固めすぎない、作りすぎないよう意識しました。

contact

〒663-8176
​兵庫県西宮市甲子園六番町15−3−303

tell 090-6973-6832

mail    middle.niwa@icloud.com

​大西達也

bottom of page